小5・6年クラス

小5・6年クラス

~Getting ready for the world~
英語を学ぶことから〜英語で自己表現へ
自分を知る、相手を知る・・・そして世界を知る準備が始まる

・物事を論理的に考え、知的好奇心が旺盛になる子どもたちの成長に応じて、英語で「自己表現力」を高めていきます。
・テキストやピクチャーカードを使って言葉のやり取りをしながら、自然に文法を学び、「聞く」「話す」「発表する」「読む」「書く」力を無理なく習得します。
・中学校の授業でのアクティブラーニングに備えて、「自分の感じたこと・考えたこと・思ったこと」などを表現する、プレゼンテーション能力を培います。

コース終了時にできるようになること

~聞く力~
・聞き取った情報を整理して、内容を理解することができる
・学習した単語や表現を手掛かりに、まとまりのある話を聞き、必要な情報を得ることができる

 

~話す力~
・自分の趣味や好きなこと、考えや思いを説明したり、相手に質問することができる
・提案や依頼されたこと、質問などに答え、スムーズな会話を続けることができる

 

~発表する力~
・伝えたいことを整理しながら、自分の考えや気持ちなどを発表することができる

~読む力~
・比較的長い文章を読み、おおまかな内容が理解できる
・時間の経過(過去・現在・未来)などを意識しながら、文章を読み、おおまかな内容が理解できる

 

~書く力~
・例を参考にしながら、自分のことについて簡単な英語で書くことができる
・英文の構造を理解し、中学英語にスムーズに移行できるような力を身につけることができる

学習テーマ例

将来の夢 1日の行動・出来事 学校生活と教科
体調 世界の国々と文化 好きなこと・趣味

使用教材

小5・6年クラス使用教材

POP-UP ENGLISH BOOK3セット

・テキスト

・テキストCD

・ワークブック

・フォニックスワークvol.1

・フォニックスワークvol.2

・ピクチャーカード

レッスンの一例

  • 1. グリーティング 3分

    • “Good morning.” “Good afternoon.” “How are you?” “How was your school?”などの質問を行い、英語のレッスンに入る準備をします。

  • 2. ウォームアップ 7分

    • これまで学習してきた身近な質問を用いてやり取りをし、前回の復習などを行います。

  • 3. グラマー(文法) 10分

    • 中学1年生で学習する文法事項など教材を使いながら学習し、中学英語にスムーズに移行できるよう準備をします。

  • 4. メインパート 25分

    • テーマに関する単語や表現を、オリジナル教材を用いて確認します。その後ゲームやアクティビティを通してターゲットとなる単語や表現の定着を図ります。

    • ワークブックやオリジナルワークシートを使い、学習した単語や表現を用いた短い文章を読んだり書いたりします。

    • レッスンの内容に沿ったSmall Talk を実施し、各単元の最後には、Small TalkをもとにペアでShow & Tellや発表などを行います。

  • 5. クロージング 5分

    • レッスンの振り返りや宿題の確認などを行います。

クラス概要

定員 1クラス8組
授業回数 週1回(年間42回)
所要時間 50分

生徒・保護者様の声

りなちゃんご本人

曳舟教室

私は、先生の授業が好きです。 理由は、先生が優しくて、授業も面白くて発音もきれいで、先生のおかげで英語が好きになったからです。
この間の英検®でも4級にチャレンジし、合格することができました。 4級への挑戦は、塾が忙しくてなかなか勉強の時間がとれなかったけど、授業以外でも単語を教えたので、合格することができました。ありがとうございました。難しいかもしれませんが、中学校にあがるまでには3級にも挑戦したいです。

対象教室

東京都
千葉県
埼玉県
神奈川県

お問い合わせ

0120-154-815 0120-154-815
受付時間:月〜土(祝日除く)9時半〜18時
ページトップに戻る