【2024年1月開講】今年度ラストチャンス!J-SHINE®資格取得講座|オンラインコース

  • 児童英語講師養成講座

2023年11月02日


今なら受講料が特別価格に!
通常209,000円(税込) ➡ 150,000円(税込)

児童英語講師養成講座オンラインコースは、
動画授業双方向授業で効率的に学習できる実践型のプログラム!

ライブ授業と動画授業の組み合わせにより、幼児・児童英語の指導ノウハウを実践的に学ぶことができ、
J-SHINE®(小学校英語指導者認定協議会)の認定資格が取得できます。

J-SHINE®は、特定非営利活動法人 小学校英語指導者認定協議会の登録商標です。

神田外語キッズクラブの児童英語講師養成講座とは?

語学教育の伝統校、神田外語グループ(神田外語大学・神田外語学院)によって開発された教材・教授法を使用して幼児、児童英語の指導ノウハウを学べる講座。言語習得理論を踏まえ、発達心理学、認知理論、学習理論などからの知見を加えた早期外国語教育理論を基に体系的な指導を行っています。

少人数制で、とにかく実践的に指導法を学ぶのが最大のポイント。先生役のロールプレイを何度も繰り返し行うことで、短期間ながら「指導者としての立ち振る舞い」が身につきます。

「明日からでもすぐに指導現場に立てる」ような学びを得られるプログラムです。

講座を担当するのは、児童英語教育現場の現役講師陣。机上の空論ではない「指導現場の生の声」を聞くことができるのも、大きな特長です。

児童英語講師養成講座オンラインコースの5つの特長

  • 01

    全国どこからでも受講可能

    神田外語学院の教員による言語習得に関する理論指導と、神田外語キッズクラブの現役児童英語講師陣による実技指導を、全国どこからでもご受講いただけます。

    ご自宅で授業が受けられるので、授業のために移動をすることなく、安心な環境で学習することが可能です。

     

  • 02

    ライブ授業と動画授業の「ハイブリッド型」

    講義部分は動画によるオンデマンド授業。自分のペースで学習することができ、受講期間内であれば動画授業を何度でも繰り返し視聴できるので、じっくり学びを深めることができます。

    実技演習は双方向型のライブ授業なので、指導教員や同期の受講生とのコミュニケーションを通し、より対面型に近い形で学習を進めることができます。

  • 03

    ライブ授業は週末開催で集中受講!

    実技演習授業は土曜日に開催。平日はお仕事で忙しい方も、週末に集中して受講することができます。フォニックス指導や子どもの発達年齢別の指導法などを、ワークショップ型授業で実践的に学習していただけます。

     

  • 04

    体系的に作られた教材ですぐに指導に活かせる

    直営の子ども英語教室で使用している教材セットと、子どもの発達段階や目的に応じて活用できる様々な指導法を収録したオリジナル資料集を使用。児童英語指導のために体系的に作られた教材で、すぐに指導現場で活かすことができます。

  • J-SHINE®

    05

    修了後にJ-SHINE®認定資格が申請可能

    神田外語キッズクラブ児童英語講師養成講座の対面型コースと同様に、講座修了後には受講修了証を発行。講座を修了すると、J-SHINE®(NPO小学校英語指導者認定協議会)認定資格を申請することができます。

充実した講座内容

児童英語指導者として必要となる知識・指導技術を動画授業とライブ授業でバランスよく学習し、指導技術を体得します。

動画授業例

  • なぜ子どもに英語を教えるか

    神田外語大学外国語学部英米語学科の田中真紀子教授による講義授業です。子どもに英語を教えることの意義と、何を、どのように指導すると良いのかのポイントを解説します。

  • 英語音声学

    この授業では、英語音声学の基礎となる内容を学習します。子どもたちに英語らしい発音を身に付けてもらうためには、それを指導する側が正確な英語の音声を身に付ける必要があります。この授業では、国際音声字母に基づくアルファベットの各音の発声の仕方や、音声記号の読み方を学習します。

  • 子どもの言語習得

    子どもが母語以外の言語を学ぶにあたり、母語習得や第二言語習得の理論から言語習得の特徴を理解することは非常に重要です。この科目では、発達心理学、認知心理学、言語脳科学から見た子どもの言語認識と学習過程を理解することにより、授業を運営するときに直面するさまざまな状況に対応できる力を育成します。また、学問としての理論ではなく、児童英語指導の実践を支えるための理論の習得を目標とします。

  • 小学校英語の理念

    日本国内の小学校において外国語教育が取り入れられた経緯と、その目的・理念について理解し、小・中・高等学校の外国語教育全体を見通した際の小学校における役割について考えます。また、多様化がすすむ教育現場における指導者の役割についても学びます。

ライブ授業例

  • クラスルーム・イングリッシュ

    英語によるコミュニケーションを日常生活の中で意識させるには、指導者が教室内での子どもたちとのやり取りを英語で行うことが効果的です。さらにクラスルーム・イングリッシュを活用することで、日本人指導者と外国人ALTとのコミュニケーションを円滑にする手助けとなります。この科目では、学校内、教室内で使用する基本表現を学び、授業内で効果的に英語を使えるようになることを目標とします。

  • フォニックス教授法

    小学校で英語の「読み」「書き」の指導を行うためには、土台となる文字の正確な「読み」ができなければなりません。この科目では、子どもたちの英語の音に対する認識を高めるための方法と、音と文字の関係の指導に広く使われているフォニックス指導の基本について学びます。受講生は正確な音をマスターし、文字指導につなげるためのさまざまな手法を身につけます。

  • 低学年への指導法

    小学校低学年(1・2年生)への英語指導の技術を身につけます。この科目では、低学年の特徴と、幼児との違いを理解するとともに、発達心理学を踏まえ、認知レベルを考慮したアクティビティ(歌、チャンツ、読み聞かせ、ゲームなどの言語活動)を紹介します。また、受講生自身が先生役となり実践的に指導スキルを学びます。

  • 異文化・国際理解教育

    国際理解教育の本質は、「自己」と「他者」をどのように認識し、それぞれいかに自己の態度・行動につなげていくかということです。国際理解教育では、異文化を知ることにとどまらず、異文化を通して自国の文化を再認識し、異文化を尊重する態度や異文化をもつ人々と生きていく実践的な能力、資質を育てていくことが求められます。この科目では、国際理解を深めるための学習活動について具体例から学び、また異文化理解の入口として子どもたちが親しめる「ハロウィーン」や「クリスマス」といった行事の要素を取り入れたレッスン運営の方法・工夫について学びます。

2024年1月期 オンラインコース詳細

日程・時間・費用等詳細

授業日程

開講日 2024年1月27日(土)
ライブ授業(Zoom) 1/27(土)、2/3(土)、2/10(土)、2/17(土)、2/24(土)、3/2(土)、3/9(土)、3/16(土)

10:00~16:00

*間に1時間の昼休みあり
*一部日程は~17:30となります

動画授業 視聴期限:開講より3ヶ月間

受講用のシステム(Cloud Campus)上で、好きな時間に視聴していただけます。

受講料

■ラストチャンス!受講料 28%OFF■

通常価格 209,000円(税込)  特別価格 150,000円(税込)

*上記価格には、入会金11,000円(税込)と約5万円相当の教材費が含まれています。

申込定員

10名

*定員に達し次第、受講申込締切とさせていただきます。

申込締切

2024年1月12日(金)

*受講申込(Webからの入会予約)と受講料のお振込みをもって申込完了となります。

*申込定員に達した場合には、締切日を待たずに募集を終了とさせていただきます。

オンラインコース受講環境

オンラインコースを受講される場合は、インターネット環境および、受講用の機器が必要となります。受講環境については、ご自身でご用意いただきます。

 

【必要な環境・デバイス】

・インターネット接続環境

・スピーカー、マイク、カメラ付きのパソコンまたはタブレット等のデバイス

・Zoomアプリケーションのインストール(アカウント登録は不要です)

 

【使用するシステム】

ライブ授業:ウェブ会議ツールソフト(Zoom)

動画授業および課題提出:eラーニングプラットフォーム(Cloud Campus)を使用。

 

最新の利用環境は各システムのHPよりご確認ください。

Zoom対象ページ
Cloud Campus対象ページ

コース修了後の活躍例

  • 民間英会話スクール講師

    神田外語キッズクラブのこども英語教室の先生として活躍

    講座修了後に、採用試験を受験してキッズクラブの直営こども英語教室の先生として活躍される先輩受講生多数。講座受講中に、大手英会話スクールの中途採用試験に臨み、合格された受講生も!

  • 小学校英語指導者

    公立小学校の"外国語指導助手"として活躍

    自治体の募集に応募され、小学校の外国語活動に携わる仕事を得た先輩受講生も。小学校の学級担任の先生を英語力でサポートしたり、外国人ALTとのティームティーチングが円滑にできるよう補助を行う立場の職業です。

  • ボランティア・自宅英語講師

    絵本の読み聞かせボランティアや個人スクール開講など

    講座で学習した内容を用いて、英語サークルを主催したり、英語絵本の読み聞かせボランティアを行ったりする先輩受講生もいらっしゃいます。

※講座の修了・資格取得は就職を保証するものではありません。職業斡旋は⾏っていません。
※小学校での英語指導は、自治体や職務内容によって応募条件が異なります。

講座内容を体験・体感!無料授業体験会(オンライン開催)

講座授業を担当している日本人指導者が、演習授業の一部をご紹介します。

幼児・児童英語指導における歌・チャンツの取り入れ方や、対象年齢の子どもに対するフォニックス指導の方法などを、体験・体感いただける機会となっています!
実技指導の満足度97%!「神田外語」の授業を、オンラインでお気軽にお試しください!

講座担当者・講師に何でも相談できる!無料個別相談会

 どんな雰囲気の講座か?
 他のスクールのJ-SHINE®講座との違いは?
 無料の振替システムを利用しながら通学したい!
 対面型とオンライン型で迷っている…
 講座修了生はどんな活躍をしている?

など… 安心してご検討いただけるように、気になることに何でもお答えします!

個別相談会はZoomまたは対面でご予約が可能です。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

0120-154-815 0120-154-815
受付時間:月〜土(祝日除く)9時半〜18時
ページトップに戻る