【2024年1月開講】今年度ラストチャンス!J-SHINE®資格取得講座|対面コース

  • 児童英語講師養成講座

2023年11月02日


今年度ラストチャンス!受講料が特別価格に!
通常 330,000円(税込) ➡ 250,000円(税込)

児童英語講師養成講座は、
こども英語指導者として必要な知識指導法
3ヶ月で効率的に学習できる実践型プログラム

講座修了で、J-SHINE®(小学校英語指導者認定協議会)の認定資格が取得できます。

J-SHINE®は、特定非営利活動法人 小学校英語指導者認定協議会の登録商標です。

講座を修了された方が実感されている成果

 子どもへの英語指導を効果的に行うための「教室英語」が身についた

 認知発達第二言語習得のしくみが理解できた

 歌・チャンツ・ゲームなど、子どもが楽しく参加できる言語活動のひきだしが増えた

 レッスンの組み立て方・プランの作成方法が身についた

 小学校外国語教育に関する知識が身についた

神田外語キッズクラブの児童英語講師養成講座とは?

語学教育の伝統校、神田外語グループ(神田外語大学・神田外語学院)によって開発された教材・教授法を使用して幼児、児童英語の指導ノウハウを学べる講座。言語習得理論を踏まえ、発達心理学、認知理論、学習理論などからの知見を加えた早期外国語教育理論を基に体系的な指導を行っています。

少人数制で、とにかく実践的に指導法を学ぶのが最大のポイント。先生役のロールプレイを何度も繰り返し行うことで、短期間ながら「指導者としての立ち振る舞い」が身につきます。

「明日からでもすぐに指導現場に立てる」ような学びを得られるプログラムです。

講座を担当するのは、児童英語教育現場の現役講師陣。机上の空論ではない「指導現場の生の声」を聞くことができるのも、大きな特長です。

児童英語講師養成講座スタンダードコース(対面型)の5つの特長

  • 01

    実技指導が充実!少人数のワークショップ型授業

    少人数制のワークショップ型。講師との距離が近く、実技練習が多い点が最大の特長。
    受講生自身が「先生役」となり、人前に立って歌やチャンツ、アクティビティの実演を何度も行うことで、学んだ内容のアウトプットができ、その場で講座担当教員からのフィードバックが得られます。

     

  • 02

    安心の振替システム

    欠席した科目は次期開催コースで振替が可能!ライフスタイルに合わせて無理なく通学できるのがポイント。欠席した科目の資料も配布されるので、授業を取り逃しても予復習が可能で、安心して学習を進められます。

     

  • 03

    フォニックス指導法や外国人教員による英語授業も!

    フォニックス指導法や、神田外語グループの外国人教員によるクラスルーム・イングリッシュの指導もあります。小学校英語指導の課題と言われているアルファベットの名前と音の認識方法とその指導法について基礎から学ぶことが出来ます。

    英語学習にブランクがある方にも安心の内容です。

     

  • 04

    同じ目的を持った仲間と出会える

    同じ目的、モチベーションを持った仲間と一緒に学習できます。バックグラウンドやキャリアが様々な受講生が参加。同期の受講生同士で情報交換を行いながら、学びを深めることができるのは通学型講座ならでは。

     

     

  • J-SHINE®

    05

    修了後にJ-SHINE®認定資格が申請可能

    講座修了後には受講修了証を発行。講座を修了すると、J-SHINE®(NPO小学校英語指導者認定協議会)認定資格を申請することができます。

充実した講座内容

児童英語指導者として必要となる知識・指導技術をバランスよく学習し、指導技術を体得します。

理論・講義科目例

  • 子どもの言語習得

    子どもが母語以外の言語を学ぶにあたり、母語習得や第二言語習得の理論から言語習得の特徴を理解することは非常に重要です。この科目では、発達心理学、認知心理学、言語脳科学から見た子どもの言語認識と学習過程を理解することにより、授業を運営するときに直面するさまざまな状況に対応できる力を育成します。また、学問としての理論ではなく、児童英語指導の実践を支えるための理論の習得を目標とします。

  • 小学校英語の理念

    日本国内の小学校において外国語教育が取り入れられた経緯と、その目的・理念について理解し、小・中・高等学校の外国語教育全体を見通した際の小学校における役割について考えます。また、多様化がすすむ教育現場における指導者の役割についても学びます。

  • レッスンプランニング

    子どもたちが安心して授業に参加し、興味をもって外国語学習に取り組むためには、指導者自身が「いつ」「何を」「どのように」行えばよいのかをしっかり把握しレッスンプラン(指導計画)を作成する必要があります。この科目では、年間指導計画、単元指導計画から見た1時間の授業の組み立て方を学び、またこの授業までに学んだことを活かして、実際にレッスンプランを作成します。また、各学年にあった題材選定や教具選びについても実例を通して学びます。

演習科目例

  • クラスルーム・イングリッシュ

    英語によるコミュニケーションを日常生活の中で意識させるには、指導者が教室内での子どもたちとのやり取りを英語で行うことが効果的です。さらにクラスルーム・イングリッシュを活用することで、日本人指導者と外国人ALTとのコミュニケーションを円滑にする手助けとなります。この科目では、学校内、教室内で使用する基本表現を学び、授業内で効果的に英語を使えるようになることを目標とします。

  • フォニックス教授法

    小学校で英語の「読み」「書き」の指導を行うためには、土台となる文字の正確な「読み」ができなければなりません。この科目では、子どもたちの英語の音に対する認識を高めるための方法と、音と文字の関係の指導に広く使われているフォニックス指導の基本について学びます。受講生は正確な音をマスターし、文字指導につなげるためのさまざまな手法を身につけます。

  • 未就園児・幼児への指導法

    早期外国語教育の熱が高まる現代において、乳児期・幼児期から英語学習をスタートする親子が増えてきていますが、未就学児に外国語を指導する際には、児童期とは異なる手法でアプローチをすることが求められます。この科目では、乳児期・幼児期の子どもが英語に触れるにあたって、指導者がどのような点に注意し、クラス運営を行うべきか考えます。また、子どもたちおよび保護者が楽しく英語に親しめるようなテーマ選び、歌・リズム指導の実践方法、環境づくりなどについて演習を通して学びます。

  • 低学年(小1・2年生)への指導法

    小学校低学年(1・2年生)への英語指導の技術を身につけます。この科目では、低学年の特徴と、幼児との違いを理解するとともに、発達心理学を踏まえ、認知レベルを考慮したアクティビティ(歌、チャンツ、読み聞かせ、ゲームなどの言語活動)を紹介します。また、受講生自身が先生役となり実践的に指導スキルを学びます。

  • 小学校英語【活動型】【教科型】

    学習指導要領に示されている「外国語活動(小学校3・4年生)」と「外国語科(5・6年生)」の指導目標と内容を理解し、小学校英語で使用されているテキストの『Let’s Try!』(外国語活動用)と、小学校外国語検定教科書から指導内容例を取り上げ、授業を行う際の手法やポイントを学びます。また、小学校英語における評価の考え方と評価方法例についても学習します。

  • 異文化・国際理解教育

    国際理解教育の本質は、「自己」と「他者」をどのように認識し、それぞれいかに自己の態度・行動につなげていくかということです。国際理解教育では、異文化を知ることにとどまらず、異文化を通して自国の文化を再認識し、異文化を尊重する態度や異文化をもつ人々と生きていく実践的な能力、資質を育てていくことが求められます。この科目では、国際理解を深めるための学習活動について具体例から学び、また異文化理解の入口として子どもたちが親しめる「ハロウィーン」や「クリスマス」といった行事の要素を取り入れたレッスン運営の方法・工夫について学びます。

2024年1月期コース(スタンダードコース/対面型)詳細

日程・時間・費用等詳細

授業日程

開講期間 2024年1月20日(土)~3月16日(土)
授業日 上記期間中の水・金・土(週3回の通学)

授業時間

水・金 【昼クラス】10:00~13:00/【夜クラス】18:00~21:00
土   【昼夜合同】10:00~17:00

*土曜日は1時間の昼休みあり

実施場所

神田外語キッズクラブ本部/学院教室

東京都千代田区内神田2-13-9 神田外語本部ビル4階

受講料

■ラストチャンス!受講料 24%OFF■

通常価格 330,000円(税込)  特別価格 250,000円(税込)

*上記価格には、入会金11,000円(税込)と約5万円相当の教材費が含まれています。

申込定員

10名

*定員に達し次第、受講申込締切とさせていただきます。

申込締切

2024年1月12日(土)

*受講申込(Web入会予約)と受講料のお振込みをもって申込完了となります。

*申込定員に達した場合には、締切日を待たずに募集を終了とさせていただきます。

コース修了後の活躍例

  • 民間英会話スクール講師

    神田外語キッズクラブのこども英語教室の先生として活躍

    講座修了後に、採用試験を受験してキッズクラブの直営こども英語教室の先生として活躍される先輩受講生多数。講座受講中に、大手英会話スクールの中途採用試験に臨み、合格された受講生も!

  • 小学校英語指導者

    公立小学校の"外国語指導助手"として活躍

    自治体の募集に応募され、小学校の外国語活動に携わる仕事を得た先輩受講生も。小学校の学級担任の先生を英語力でサポートしたり、外国人ALTとのティームティーチングが円滑にできるよう補助を行う立場の職業です。

  • ボランティア・自宅英語講師

    絵本の読み聞かせボランティアや個人スクール開講など

    講座で学習した内容を用いて、英語サークルを主催したり、英語絵本の読み聞かせボランティアを行ったりする先輩受講生もいらっしゃいます。

※講座の修了・資格取得は就職を保証するものではありません。職業斡旋は⾏っていません。
※小学校での英語指導は、自治体や職務内容によって応募条件が異なります。

講座内容を体験・体感!無料授業体験会(オンライン開催)

講座授業を担当している日本人指導者が、演習授業の一部をご紹介します。

幼児・児童英語指導における歌・チャンツの取り入れ方や、対象年齢の子どもに対するフォニックス指導の方法などを、体験・体感いただける機会となっています!
実技指導の満足度97%!「神田外語」の授業を、オンラインでお気軽にお試しください!

講座担当者・講師に何でも相談できる!無料個別相談会

どんな雰囲気の講座か?
他のスクールのJ-SHINE®講座との違いは?
無料の振替システムを利用しながら通学したい!
対面型とオンライン型で迷っている…
講座修了生はどんな活躍をしている?

など… 安心してご検討いただけるように、気になることに何でもお答えします!

個別相談会はZoomまたは対面でご予約が可能です。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

0120-154-815 0120-154-815
受付時間:月〜土(祝日除く)9時半〜18時
ページトップに戻る